ニューヨーク・タイムズ紙の人気コラム「Modern Love」に実際に投稿されたエッセーが基になりドラマ化(Amazon Original)。アン・ハサウェイ主演ということで話題になっています。デヴ・パテルやアンディ・ガルシア、ジュリア・ガーナー、ケイトリン・マギーといった名優が出演。ちょい役でエド・シーランも出ています!
全8話(1話30分前後)のアンソロジーで、小気味よく見ることが出来ます。アマゾン プライム ビデオというサブスクに加入する必要があります。
思いも寄らない人物との友情。失恋のやり直し。転換期を迎えた結婚生活。デートとは言えないかもしれないデート。型にはまらない形の家族。これらすべては、ニューヨーク・タイムズ紙の人気コラム「Modern Love」に実際に投稿されたエッセーに基づく、愛の喜びや苦悩についてのユニークな物語だ。
ペーパーバック
※英語の勉強に♪
オリジナルサウンドトラック
※Music Unlimited対象アイテムです♪
第一話:私の特別なドアマン(When the Doorman Is Your Main Man)
別に普通の友達だった。ただ一方はニューヨークに暮らす独身女性で、もう一方は女が暮らすドアマンだっただけ。男は門番やボディガード、時には親友や父親代わりを務めることで女の面倒を見ていたのだ。
第二話:恋のキューピッドは世話好き記者(When Cupid Is a Prying Journalist)
私は最後の質問を投げかけた。「あなたは誰かを愛したことはある?」と。彼は「そんな質問をされたのは初めてだ」と言いつつも、最後に「ある」と答えた。そして「手遅れになるまで、それが愛だと気づけなかった」と言い、レコーダーを切るように言った。私は停止ボタンを押した。
第三話:ありのままの私を受け入れて(Take Me as I Am, Whoever I Am)
私の私生活は一筋縄ではいかないものだった。恋愛関係で隠し事は禁物。相手に自分をさらけ出さなければならない。だけど私は、その時の自分が何者であるか、自分でも分かっていなかったのだ。
第四話:夫婦という名のラリーゲーム(Rallying to Keep the Game Alive)
私たちはラリーを続けた。アドレナリンを噴出させながら何としても勝とうと思ってボールを追いかけていたわけではない。ただラリーが終わらないように、忍耐強く、力を制御して続けていただけだ。この夏も、息子の幼少期も、この試合も終わってほしくなかった。
第五話:デートの幕あいは病院で(At the Hospital, an Interlude of Clarity)
ソファからマティーニのグラス目がけて落ちて大量出血するなんている起きてもイヤだけど、いいムードのデートの最中にそんなことするなんて特に最悪。
第六話:パパみたいな人とデート?(So He Looked Like Dad. It Was Just Dinner, Right?)
彼はかなりのイケメンだった。グレイのタートルネックを着て、ミントのアフターシェーブローションや古い本のニオイを漂わせていた。彼は55歳で2度目の離婚をしたばかり。彼は私の父親。だけど血はつながっていない。
第七話:僕らが見つけた家族のカタチ(Hers Was a World of One)
オープンアダプションを選択しても、早く赤ん坊を迎えられるとは限らない...。それに斡旋機関からは、ゲイのカップルだから、より長く待つ必要があるかもしれないとも言われていた。
第八話:人生の最終ラップは より甘く(The Race Grows Sweeter Near Its Final Lap)
老人の愛は独特だ、70代や80代になると、人生の酸いも甘いも経験し、己が何者かを思い知ったうえで、妥協する術を身につけている。そして人生のゴールテープはもう目の前に迫っていた。
モダン・ラブの主題歌
気になる主題歌は「Gary Clark & John Carney - Setting Sail(YouTube)」。
ジョン・カーニーの曲なんですね。
オリジナルサウンドトラック10/25にストリーミングが始まりました。購入すると1,900円。Music Unlimited対象作品なので、サブスクの会員になると無料で聴き放題です。
モダン・ラブ出演者情報
モダン・ラブには素敵な俳優さんが出ています。各話ごとの出演者とその出演者の過去の映像作品を調べました。モダン・ラブでお気に入りの俳優を見つけたら、他の作品も見たくなりますよね♪
製作総指揮 ジョン・カーニー関連作品
全8編の短編映画でモダン・ラブは成り立っています。そして、製作総指揮は「ジョン・カーニー」。キーラ・ナイトレイがめっちゃかわいかった「はじまりのうた」の監督さんです。
Modern Loveで英語を学ぼう(作成中)
モダン・ラブで英語を学ぼう